fc2ブログ

 2010.2.27 花の木ハイム荒川 訪問演奏 

2010年2月27日(土) 
特別養護老人ホーム 花の木ハイム荒川 訪問演奏

参加者
Sax:3
Cl:1
Tp:2
Hr:1
Tb:2
Eup:1

ここ数年、初夏に訪問演奏を行っていましたが今回は2月に行いました。
また、前回は全員で演奏する中でアンサンブルも行いましたが、今回は初の試みとしてアンサンブルのみでの演奏となりました。

★チームサックス
 ①花
 ②大きな古時計
 ③涙そうそう
★チーム金管・クラリネット
 ①荒城の月
 ②東京ラプソディ~青い山脈メドレー
 ③上を向いて歩こう

この花の木ハイムへでは何度も演奏していますが、今回が一番お客さんが多かったのではないでしょうか。ホールいっぱいに皆さん集まってくれてとても嬉しかったです。
最高齢の方はなんと101歳だそうです。
皆さん直接反応はあまりありませんが、生の演奏を聴くと普段よりも反応が良いと職員さんがおっしゃっておりました。職員さんたちも楽しそうに聴いてくださってよかったです。

通常練習の他にも自主的に練習をしての演奏でしたが、みなさんいかがだったでしょうか?
アンサンブルは1人の責任がとても重いし、合っていないことがいつも以上に良くわかってしまいます。
大変な分、学ぶことも多いです。すぐに出来るようにはなりませんが今回気づいたことが実になるように努力していきましょう!

参加した皆さん、お疲れさまでした☆

スポンサーサイト



 2010.2.21 練習報告 

★2月21日(日)・・・ひぐらし小学校音楽室
17:30~ 練習場開放
18:00~ 合奏(基礎合奏、DEPERTURE、ウェールズの歌、のだめカンタービレ、HIS HONOR、N響アワー鑑賞)
20:45~ 練習終了、連絡

出席者
Cl:3
Sax:3
Tp:1
Hr:1
Tb:2
Eup:1
Per:1

見学者
Fl:1

欠席者
0名 !

出席率
100%


感想
本日の練習は何と、全員出席でした!
そして前々回に来てくださったフルートの見学者さんも参加してくださりました。
ありがとうございます。

みんなそろっての練習はやっぱり楽しいです。
そして少人数ながらも、全員そろうと音の厚みが違いますね。

★基礎合奏
木管・金管で2人1組になって、B♭音階をお互い聞きあいました。
吹く人が自分で課題を出し、それが出来たかどうか確認してもらいます。改善された人もいれば、なかなか上手くいかない人もいました。
今すぐにできなくても、改善する努力が大切です。

★DEPERTURE
少しゆっくりめのテンポでゆったりした所を中心に練習しました。
スラーの中の音の切り替え、音の長さ、テンポ感等々課題はたくさんあります。
ゆっくりのテンポだと息切れしてつらいのですが、このテンポで合うようにならなければ、早くしても合いません。つらいけど、このテンポでしっかり合わせるられるように!と指揮者のお言葉です。がんばりましょう!


★ウェールズの歌
こちらも少しゆっくりめで練習しました。
レガートに吹く、スラーで吹く、まだまだ上手くいきません。息を入れ続けるのがとても難しいです。息を入れる人がおろそかにならないように常に意識したいです。

★のだめカンタービレ
前回のリズム練習の成果はいかがでしたか?
人が増えるとまた感覚が変わってしまいがちですが、常に自分の中のメトロノームを意識しましょう。
今日はあまり細かくはやりませんでしたが、各曲の特徴がもっと出せればよいと思います。

★HIS HONOR
こちらも通すだけとなりました。
本番でも何度かやっているので、曲にはなっていますが各自思うところはたくさんあると思います。
個人的に大好きな曲なので、演奏していて楽しいのですが、聞いている人もワクワクできる演奏ができるようにしたいです。

★N響アワー鑑賞
今日は指揮者の話で、ベートーベン交響曲第5番「運命」の冒頭部だけ(最初の「ジャジャジャジャーン」のみ)を6人の指揮者の演奏を聴き比べるという企画でした。
指揮者でこんなに違うのか!というくらい違って面白かったです。


そして、見学に来てくださってフルートの方が入団してくださりました!!
新しい仲間が増えて本当に嬉しいです。これから一緒にがんばりましょう。


 2010.2.14 練習報告 

★2月14日(日)・・・ひぐらし小学校音楽室
17:30~ 練習場開放
18:00~ 合奏(基礎合奏、のだめカンタービレ、ウェールズの歌、DEPERTURE)
20:20~ 合奏終了、連絡
20:30~ 個人・アンサンブル練習

出席者
Cl:2
Sax:1
Hr:1
Tb:2
Per:1

欠席者
5名

出席率
58%


感想

今日はバレンタインデーです。
本日は指揮者がお休みだったので、代理指揮者による合奏でした。

★基礎練習
B♭音階を「ブレス」を注意して行いました。2小節(8拍)ごとにブレスを取りますが、この時8拍目の裏まで音を延ばすこと、次の拍に遅れないこと、ブレス後に破裂音にならないこと、ブレス前の音が弱くなったり音程が下がったりしないことを気をつけました。
二人一組になってお互いの音を聴き合い、意見を言い合いました。
指揮者も言っておりましたが、気をつける意識をもつだけで結果は変わってきます。楽器を演奏する時、たくさんのことを考えなくてはいけなくて、忘れてしまうこともあります。それをいかに忘れずに意識できるかが大切です。


★のだめカンタービレ
「ベートーベン交響曲7番」の3連譜がうまく取れません。
リズムだけと取り出して練習しました。
また、出来ていない細かい所を抜き取って確認しました。

★ウェールズの歌
細かい部分を確認しました。アウフタクトのレガート頑張りましょう。
盛り上がりすぎないこと、伴奏の音量バランスなども調整しました。

★Departure
こちらもリズムだけを取って練習しました。
のだめよりもこちらの方が上手く取れませんでしたので、これからも繰り返し練習しましょう。

★アンサンブル練習
今月末の訪問演奏のアンさんブル練習を行いました。


まだまだ寒い日が続いています。
風邪など引かないように体調に気をつけてくださいね。

 2010.2.7 練習報告 

★2月7日(日)・・・ひぐらし小学校音楽室
18:00~ 練習場開放
18:30~ 合奏(基礎合奏、カントリーロード、ウェールズの歌、のだめカンタービレCollection、Departure、HIS HONOR、N饗アワー鑑賞)
20:45~ 練習終了、連絡

出席者
Cond:1
Fl:1
Cl:2
Hr:1
Tb:1
Eup:1
Per:1

見学者
Fi:1

欠席者
5名

出席率
62%



感想

今日は寒くてとても風が強かったです。自転車が前に進まなくて大変でした。
そんな中、フルートに見学者さんが来て下さりました!寒い中ありがとうございました。


★基礎合奏
B♭音階を二人一組で聴き合いました。
今回はタンギングに焦点を置き、いつものタンギング、いつもとは違ったタンギングをして客観的に音を聴いてもらいました。
また、楽器を吹く前に「こうした事をやるからココを聴いてください」と聞く側に伝えることでお互い漠然とではなく目的を持った音階練習になったのではないでしょうか。

いつもと違う発音でやってみて、普段よりも発音は良いけど音が濁ってしまったり、音は響くけど破裂音になってしまったり、各自いろんな発見があったようです。
ひとつの事を継続して練習するのもとても大切なことですが、時には違った角度で自分を見ることも大事だなと感じます。

何か出来ないことには原因があります。闇雲に練習しても問題はなかなか解決できません。
今は良い機会ですので、自分ひとりで解決できない問題を皆の力を借りて少しでも原因究明できるようにしたいです。


★「つどい」試奏
先週絞った2曲
・カントリーロード
・ウェールズの歌(第1楽章)
を試奏し、「ウェールズの歌」に決定しました。

昨年練習曲としてやっていますので、完成度を上げていきましょう。


★のだめカンタービレ
最初のクラリネットのソロを漫画と同じようにピアニカで演奏してみては?と指揮者から提案がありました。ピアニカは所有者がいましたが、奏者は決まりませんでした。こういう演出は大好きですので、楽しみです。
さすがにマングーズの着ぐるみはないですけどね。

★Departure
今日はサックスが二人ともお休みです。とっても心細いです。
いつもサックスに助けられていたんだなーと実感しました。

★HIS HORNER
通すのみとなってしまいましたが、伴奏だけでも曲になることを意識して演奏するようにと何度か伴奏のみで練習しました。伴奏だけでもメロディが聞こえてきそうなくらいのワクワク感が出せるように頑張ります。

今回の4曲はすべて以前からやっているものですので、より細かく丁寧に曲を進めていきます。楽譜に書いてあることをもう一度よく見直して、流してしまわないように練習しましょう。


本日の視聴
「N響アワー」よりクラリネット特集とホルン特集をダイジェストにまとめたものを指揮者が作ってきてくれました。特にN響クラリネットセクションのアンサンブルがすっごくかっこ良かったです。
「祝典序曲」(ハンズバーガー偏)は最後にバンダも出てきてすごかったですね。こういった曲のバスドラにはいつも惚れ惚れしてしまいます。


 2010.1.31練習報告 

★1月31日(日)・・・ひぐらし小学校音楽室
15:30~ 練習場開放
18:00~ 合奏(基礎合奏、ロンドンデリーの歌、枯葉、大きな古時計、カントリーロード、ウェールズの歌)
19:30~ アンサンブル練習
20:15~ 合奏(Departure)
20:45~ 練習終了、連絡

出席者
Cond:1
Cl:1
Sax:2
Hr:1
Tp:1
Tb:1
Per:1


欠席者
4名

出席率
67%


感想
今日で1月もおしまいです。
年明けからもう1ヶ月も経ってしまったんですね。早いものです。1回の練習を大切にしていきたいですね。

★基礎練習
B♭音階、3度音階をキーボードにあわせて1人づつ吹きました。
音程が合っていない時、「ワンワンワン」とうなりが聞こえたでしょうか?

音階だと合うのに、3度になるととたんに音程がおかしくなります。上り・下りでも違ってきます。
「音階を吹くときと、一体何が変わっているの?」指揮者の問いかけに皆さんは自分の答えがみつけられたでしょうか。各自答えは違うと思います。自分自身を見つめなおしてみましょう。
この答えが見つかれば、それを直す練習をすればよいのです。まずは自分をよく知りましょう。

★「つどい」候補曲試奏
「ロンドンデリーの歌」
アイルランド民謡です。ゆったりとした曲で、どこか懐かしい感じがします。

「枯葉」
フランスのシャンソンで、イヴ・モンタンが歌ったことで有名です。
こちらは物悲しい曲で、大人の色気が必要です。

「大きな古時計」
童謡として有名ですが、数年前に平井堅さんが歌って話題になりました。
悲しい曲なのに、ともて優しく暖かく感じます。

「カントリーロード」
1971年に発表されたアメリカの歌で、現代を直訳すると『故郷に帰りたい』だそうです。
1995年に映画「耳をすませば」の主題歌として使用され、有名となりました。明るい中にちょっと物悲しさを感じさせる曲です。

「ウェールズの歌」
昨年、練習曲として練習しました。時間が経つとすっかり忘れていることがたくさんありました。

先週の曲と合わせて、「カントリーロード」「ウェールズの歌」の2曲に絞られました。
次週決定予定です。


★アンサンブル練習
2月の訪問演奏の練習です。
サックスパート、クラと金管パートに分かれて練習しました。
クラ・金管パートはほぼ初見大会で、通すだけで終わってしまいました。楽譜が思ったよりも難しくて大変でした。
練習時間は限られていますが、頑張りましょう。


★Departure
「つどい」決定曲です。
時間があまりなかったので通すだけとなりました。もう一通り楽譜が吹けているので、細かい所など更にステップアップしたいです。


本日、新宿文化センターで行われた「Blitz Brass」の演奏会に団員5名が聴きに行きました。
その中で演奏された曲より
「HeCalls...! 第一楽章」(長生淳作曲/Blitz Brass・サックスソロ:彦坂眞一郎)
を視聴しました。
彦坂さんの為に書かれた曲で、とってもワクワクする曲です。伴奏もとってもかっこ良いです。
今日の演奏会もとってもかっこ良かったです。

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

荒川吹奏楽団

Author:荒川吹奏楽団